2019年8月より平野動物病院を引き継ぎました豊嶋徹です。
医療の発展に伴い、家族の一員であるペットも平野動物病院開業当時と比べ、圧倒的に寿命が延びています。できる限り最新の知見を吸収し、飼い主様と相談しながらその子にあったベストな獣医療を提供していきたいと思います。
先代の平野先生の理念である「飼い主と動物、双方の身になって思いやり診療を行う」をこの先も掲げ、更に新しい医療、機材を導入して地域の皆様に愛される病院を作ってまいりたいと思います。また働いているスタッフも満足できる医療体制、勤務体制、福利厚生を目指し、日々奮闘中です。
個人的には超音波検査に興味があり、循環器エコーや腹部エコー、さらには運動器のエコー(関節など)の研鑽を重ねております。2022年11月に内視鏡、ICU、整形外科用ツールCOLIBRI Ⅱを新規に導入しました。またデジタルレントゲンもコニカミノルタ製AeroDR/Unitea Vに入れ替えております。できるだけ動物への負担が少なくなるような機械の導入を進めてまいりますのでご期待ください。
自宅にはネコ2匹がおります。大学卒業したての頃、引き取り手のなかったネコを妻に押し付けたのがきっかけですが、今ではすっかりネコ派になってしまいました。将来、ネコにも優しい病院を作ろうと思っています。